空き家の活用事例や
私たち株式会社グッドルームの活動をご紹介
-
相続で引き継いだ相続不動産は、使用していなくても固定資産税の支払いや、草木の除草伐採など維持管理が避けられずに、様々なリスクが積みあがっていく負債の大きい負動産…
2024.8.9
-
ホームインスペクションとは、住宅に精通したホームインスペクターが住宅の劣化状況、不具合事象の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見極めアドバイス…
2024.8.6
-
不動産会社に不動産の売却を依頼する場合は、不動産会社と媒介契約を結びます。媒介契約には大きく分けて3種類の契約があります。専属専任媒介契約・専任媒介契約・一般媒…
2024.7.29
-
「空き家バンク」とは、空き家の活用を促進するために自治体が主体となって行っている制度です。空き家バンクでは、空き家の売却・賃貸を希望する所有者が、空き家登録を受…
2024.7.4
-
2024年7月から売買価格が800万円以下の空き家の取引が、仲介手数料の上限として33万円となる事が発表されました。これまでは400万円以下の売買取引は、売り主…
2024.6.28
-
今年の初めに起きた能登半島自身の被災地で、空き家が復興作業に影を落としているという新聞記事がありました。空き家が倒壊により道路をふさいでしまったり、治安の悪化も…
2024.6.15
-
相続または遺贈によって取得した空き家を売却する際には、最高で3000万円までの控除が受けられることになっています。ただし、全ての住宅が適用されるわけではなく、適…
2024.6.7
-
固定資産税とは、毎年1月1日現在の土地・建物または償却資産の所有者に対し、その固定資産の価格をもとに算定される税額をその固定資産の所在する市町村が課税する税金で…
2024.6.3
-
エンディングノートとは、自分の人生の最期に向けて自身の財産や物、介護・医療、葬儀やお墓などを記載した物です。自分自身に関する情報や希望を詳細に記載することによっ…
2024.5.23
-
空き家の解体についてメリット・デメリットについて書いていきます。まず、空き家の解体についてのメリットですが、以下の様な点が挙げられます。・解体によって建物が撤去…
2024.5.9
-
総務省が30日に発表した住宅・土地統計調査によると、全国で空き家の数が2023年10月1日時点で約900万戸だったと報道がありました。5年前の調査に比べて51万…
2024.5.2
-
相続によって取得した自宅がいくらで売れるのか?価格の相場を知りたいけれど、どのように調べればいいか分からないという方は多いのではないでしょうか・今回は空き家の価…
2024.4.25